続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

新月と夢占いとヨガ。偶然なのか?

5月15日は新月

新しいことを始めるのに、いい時期です。

今回は、翌16日『天王星』が『牡牛座』に移動するとのこと。


その瞬間から

『牡牛座天王星時代』

へと突入するそうです。


どうやら、そこから7年かけて、この世界はガラリと変容するらしい。


『経済』とか『所有』の概念を天王星パワーがひっくり返しちゃうかも?

 

と、占いで見ました。

 

いつも、へぇ~・・・くらいなのですが。

そういえば!

ヨガ初日が15日。

新月じゃ~ん?新しいこと、まさに始めようとしてますねワタシ。

 

そして夢占い。

もう何年も、変な夢や強烈に残る夢を見たときは、夢日記をつけています。

そしてどういう意味なのか調べて、注意深く生活するようにしています。

たいてい夢にメッセージ性があれば、結果が出るのが1週間以内というのがワタシのパターン。

 

今日のすさまじい夢。

家の白い壁に大量のゴキブリ!気が狂いそう!!

手作りのハッカ油スプレーを

 

うりゃあ~~~~!!!

 

とかけまくった。

あっけなく退治し、気が付いたら消えていた。

 

どんな意味??

<夢占いでは>

ゴキブリ。この場合は「コンプレックス」「苦手意識」を象徴しているようです。

退治したので、「近いうちにコンプレックスが解消できるでしょう」

 

ということでした。

確かにヨガにいい思い出がありません。

初めてやったのは、一人目を妊娠中の頃。

誘われて「マタニティヨガ」をしました。

今より14歳も若かったワタシには、スローな動きがつまらなく、でもお腹も含めてきつくて。

通うのが億劫でしたが、チケットを買っていたのでもったいなくて無理やり通いました。

挙句、妊娠6か月で破水・入院というトラウマのような記憶が・・・

 

それなのに、なぜ今回やりたくなったのかよくわかりません。

安かったにせよ、自分の感情じゃない部分で動かされている印象がちょっとあります。

でもまぁ、ヨガを通して健康を手に入れたいなとか、感覚を今より研ぎ澄ませたいなとは思います。

 

夢でも教えてくれているように、トラウマというかヨガへの苦手意識を克服するチャンスなのかな?

 

また、どうもワタシの運勢的に、15日あたりから師や一生つきあっていくことになる人との出会い運が出ているんです。

これ、いろんな占いを見ても出てくるキーワード。

ついでにいうなら、年末に手相を見てもらった時に

「何を学ぶかじゃなくて、誰から学ぶか。これだけ頭に入れておいて!」

と言われたことを思い出しました。

 

自分でもヨガをやるのは意外ですが、もしかしたら何か人生を変えることが待っているのかしら。

ちょっとワクワクしています。

 

息子も合気道始めるし、親も新しい知り合いができるかな?

と考えた時に、なぜかふと頭に浮かんだ「演劇、ミュージカル」という言葉。

この、ふと浮かんだ言葉をワタシは大切にしています。

いわゆる直感みたいなものを外す率が、年齢と共に確実に減っているから。

 

あれあれ?もしや、息子の習い事。

舞台系のほうがいいのかな?

 

昨日、地元の中学に進むことになる息子と同級生の男の子のママと、何部を選ぶだろうか。という話になり。

二人とも運動部でバリバリ・・・というイメージがどうしてもわかない。

でも中学男子なら、運動してほしいというのが親の願い。

 

適性的に・・・演劇部ってあるのかな?と調べたらありませんでした。

でも娘の通う中学ならある。

ステージに立ってるイメージなら、すっごい沸く。

ということは、こっち方面か。

 

この手の習い事って、どうググればいいのか。

いくつか、ミュージカルだったりあったけれど、通うのが遠い。

で、これだ!とりあえずコレ!!

 

ヤングアメリカンズ!

 

f:id:sukkirin:20180509120608j:plain

 

 

 

どんなものかよくわかりませんが、3日間だけで仕上げるミュージカル?

英語も使うという部分で親としては嬉しいし、息子はきっと頭より感覚で生きる人だと思うから、こういう体験が向いている気がする。

これに参加できたらきっと、何かが見つかる気がしています。

もし、表現者として進みたいと思った時に、少しでもやっててよかった!と思えるように、いろんな体験をさせて、雰囲気かっこよくやれます!という風にしておいてあげたいな。

 

なんだかよくわからないけど、今年大きく変化するのは、ワタシと長男のような気がしています。

ああ、成長したいなー。新しい自分を見つけたいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モテ男を目指させる!その先が、親が目指すゴールだ!

長男の算数の学力が危険だ。

親としては、心底心配な状態だ。

でもどんなに、あの手この手で働きかけても響いていない。

それどころか、成長していく弟に抜かされるのが怖くて足を引っ張ろうとする。

最悪だ・・・

 

コーチングの資格だってある、心理学だって勉強した。

でも、親の感情が爆発してしまうと、本に書いてあるような理想的な導きができない自分がいます。

 

何が不安って。

目の前のわずかな苦痛から、逃げることばかり、言い訳ばかり考えること!

算数って、試行錯誤しながらなんとか答えにたどりつこうとする勉強よね。

これがだめなら、こっちはどうか。

 

完ぺきにそういう発想抜けて育ってる。

わかんない、だからやらない。

できないんだからしょうがない。

そういう発想、浮かばないし~。

 

そんな感じ。

そして、ブチぎれてしまいました。

私が真剣に話しているのに、寝っ転がって最もらしい言い訳を並べる長男に。

 

かなり力が入ってしまったビンタ(笑)

寝ころがっている人間に対して、振り下ろされた手は重力も手伝って勢いがついたかも?

 

当然怒鳴って大泣きなわけでしたが。

きっと勉強で話すから、この子はイメージがわかないのかも?と思い、バスケの朝練を例えに話しました。

 

  • こんなにたくさんの時間勉強したのに!!
  • それ、もうやったのになんでまた?

 

でもそれってさ

  • 朝練に来たことで満足してる、目的なくバスケやってるのと同じ
  • 一度シュート練習したら、入っても入らなくてもいいってこと?

 

ドリブルが苦手なら、できるようになるまで練習するでしょ?

計算問題だって、理解するまでやらないとできるようにならないでしょ!?

 

練習時間が何分もやったじゃなくて、短時間でもどれだけ中身のあることをしたかでしょ?

 

できる弟をいじめているのを見て、娘が代表委員に選ばれ続けた時に、クラスのある女子に言われたことが重なりました。

 

「なんで代表委員辞退しないわけ?おかげで私がなれないでしょ!?」

 

は?バカかお前は・・・

悪口ばっか言って歩いて、校則破って、嫌われてて。

人望ないの棚にあげて、よく人に言えたもんだね。ということがあり。

 

そんな娘の友達と、お前は同じ道を歩き始めてるぞ!!

そんな息子、絶対ママはいやだ!

 

と訴えました。

そしたらですね~。

人が変わったみたいに、計画を立てて、弟にも優しくなって、頑張りだしたんですよ。

ビンタがきいたのか、たとえ話が効いたのかわからないけどさ~と、嬉しくて旦那に報告したんですね。

 

翌朝

 

オレ、器を割って大きな人間になるから!

 

???????

 

とりあえず、さわやかにうなずいておいたが。

旦那と意味を考える。

 

あ!

器のちっちゃい男だね!と、最近私が言っていた。

殻を破れ!というフレーズを最近見ていた。

 

殻を破って器の大きな男になるから!

 

と言いたかったのね?

娘もお腹を抱えて笑ってました。

器割ったらダダモレじゃ~ん!って。

 

そんなおバカなところを見ても、頑張りだした長男が嬉しいのでおだやかな気持ちでしたよ。

でもですね。

かなりショックすぎる発言が・・・

 

 

どうしてやる気になったの?ビンタのせい?

 

と聞いたところ

 

う~ん、一番の決め手は・・・

スイッチ(ゲーム)をやろうとしたら、ブツっと電源が切れたから!

ダラダラ勉強して、終わったらゲームと思ったのに、弟にゲームの制限時間分全部やられた!

 

あまりにやるべきことをしないので、ゲームの制限時間を減らし、強制終了するように旦那がこっそりセットしてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ウソだろ・・・

母の真剣な訴えも、たとえ話もこいつには通じない。

何も響かない。

むなしい。

マジで知らねーぞ・・・

 

そんな感情がぐるぐると。あぁ母親ってなんなんだろう。

 

でも、娘の言葉にヒントを得ました!

 

勉強が本当に楽しくなったのは塾に行ってからだよ。

アハ体験をしたり、テクニックを教わったりしてから、どんどん知りたい!って気持ちが出てきて。

人間、一度手に入れると欲が出るから手放したくないんだよ。

私はそうして、もっともっとと思って挑戦してきたから今がある。

弟は手にしたことないから、欲がでないんじゃない?

 

 

なるほど!

息子にとってのゴールは

 

目立つこと、モテること!

 

これがすべて!
じゃあそのゴールに向かわせる努力を、親もすることにしよう。
まずはモテて、そのポジションを奪われないように努力させよう!
作戦はこうだ!
 
親ばかながら、息子はイケメンである。
向井理に似ている。これは他人様も認めてくれている。
そこで
 
  • いつもはパパが切るが、美容室へいき、向井理の画像を見せてオーダー
  • 学校以外のファッションは、白のVネックTシャツや、白シャツなどで王子キャラを目指す

 

まずはこのレベルをクリアさせます。

もともと、かわいらしい顔立ちで、女の子と間違われちゃうこともある。

本人は「かっこいい」と言われたいのに、男子にも

「お前ホントかわいい~な~」と頭をなでなでされちゃう子犬っぽさ。

 

でもみんなに優しい子で、おちゃらけてて人気者ではある。

これでオシャレさんで、実はイケメンか?と思われれば、女子にモテるかもしれない。

注目されれば、来年応援団長になれたとしたら、姉と同じく学内で有名人になれるかもしれない。

 

長男は実は得でもあるポジションなのだ。

姉は学校で名を轟かせた。その弟ということで結構知られている。

次男は幼稚園でモテていて、そのお友達の姉・兄が小学生だから

「〇〇くんのお兄ちゃんだー!」

と知られつつある。

 

できる姉と弟にはさまれたこのポジション。

生かすも殺すも本人次第。

 

早速、向井ヘアにした。

マジ似てる!!

本人すっごいノリノリでウケたけど。

ただ、ワックスをつけないと似ていない。

学校にワックスはつけていかないから残念ではあるが、本人の気持ち的にかなり前向きになっているのは確かだ。

 

ファッション。

学校にはもっぱら、黒かグレー。

汚れがひどいから。

でもピンクや白が似合うタイプで、本人もピンクが好きだったりする。

男でピンクを着こなすと、オシャレさんなイメージが私の中で勝手にあるのだ。

この間ドラマ、花のち晴れ で、花沢類(小栗旬)もピンクのパーカーだった。

王子といえば全身白!それか、白にブルー、Vのピンク。

そんな母の妄想につきあわされる長男だが、まんざらでもなさそうだ。

 

これでモテて注目されだしたら

  • かっこいいけど、頭悪いらしいよ?
  • かっこいいけど、足遅いよね?
  • かっこいいけど、寝ぐせだったよね?
  • かっこいいけど、字が恐ろしくヘタだよね?

 

そんな噂はきっとイヤだろう。

そしたら、後付けで努力してくれるのではないか。

その努力こそが、母が目指すゴールなのだ。

人の目をいい意味で気にしてほしい。

 

顔は変えられないのに、顔はいいんだからあとは努力でどうにかなるでしょう!?

それしか、そうとしか彼のモチベーションはあげられない。

もうこれしか今は考えつかない。

 

正当な方法がことごとく通じないのならば。

常に想定外な息子ならば。

親もわけわからん作戦をどんどん考えなければ太刀打ちはできないと思った。

 

自分と真逆の子供を持つと、自分の能力もどんどん引き出されるんだな。

ストレスたまりまくるけど、どうすればいいのか考えるし、普通の発想じゃない世界にまで自分をいかせてくれる。

ありがたくも、恐ろしい息子である。

 

Yシャツの襟汚れ防止にベビーパウダー

Yシャツの襟汚れを防ぎ、かつ洗濯で落ちやすい方法。

 

ベビーパウダーを襟につけておく!

 

この方法を知っている方は多いと思います。

しかし!

実際やってますか?

私はかなり前から知っていたのに、なんとなくやっていませんでした。

 

ベビーパウダーって、缶が大きくない?

粉、飛び散らない?

 

っていう印象だったんです。

でもこんなお化粧品みたいなのが売っていたんですよ。

 

f:id:sukkirin:20180506104431j:plain

f:id:sukkirin:20180506104427j:plain

 

300円ちょっとかな?

いいじゃないですかー!

扱いやすいし、夏に向けて汗っかきな我が子にも使える。

 

娘の制服のブラウスも、1度着たら結構襟汚れが気になっちゃって。

学校指定のって高いのよね。

大事に着たいから、ベビーパウダーをつけることにしました。

 

まだ結果はわかりません、帰宅した時が楽しみです!

中学生、机の上が山積みになっていくー!

みなさん、GWはいかがお過ごしでしょうか。

長期休みということで、通信教材、宿題や中間テスト、ミニテストなどの勉強とやることが山積みの中1の娘。

 

頭の中がパニクっているように、机の上に教材が山積みになっていきます。

床にも散乱します。

 

動かすとわからなくなるからいじらないで!!

 

と強く言われます。

確かに、絶対普通の公立中より教材は多いと思う。

1教科に対して、どんだけー!?って親も思う。

 

まぁしかしですね。

これじゃあ勉強するスペースもどんどん減るし、掃除はできないし・・・

 

こんな感じ。

これ、かなりマシな方。

あれも、これもやらなきゃ!って思っているのはわかります。

いつもは床にも広がってます。

 

f:id:sukkirin:20180506100208j:plain

 

悩んだ挙句、こちらをまた持ってきました。

 

f:id:sukkirin:20180506100233j:plain

 

左のラックに、今日やりたい分を立てかけたりすればいいかなと。

終わったものは、いつもの場所に戻せばいいのではないかしら。

山積みにしては、下からごそごそ探すという、このムダな時間。

立てることで改善できるかなー?

 

チャレンジパッドも場所をとるから、こちらへ移動。

これで机の上は、今やる1教科のみ!

 

毎日提出する計画表やプリントも、左のラックの一番上に置けます。

学校へ行くときに、ここに物が置いてあったら忘れ物ということで、わかりやすいかな?

 

ちなみに今、引き出しをいれていません。

実は私以外の家族は遊びに行っているので、そのスキにあれこれやっているのです。

引き出しがなければ、この部分も一時置場として使えるよね。

4段あるから、娘と相談してどうするか考えます。

面倒くさがりな娘なので、なんでもワンアクションで取りたいタイプなのですよ。

だからその辺にポンポン置いて、ごちゃ~っとなるわけで。

 

本当は無印のアクリルの仕切りを机の上に置こうかな?と思ったのですが、そうするとまた机の勉強スペースが減るからダメだなと思って、今はやめました。

今後、様子を見てまた少しずつ使いやすくしていきます。

 

中学ライフ。

なかなか面白いですよ。

 

週に2~3回スキルテストがあります。

この間、中1のみんなは初めて受けました。

全学年、クラス対抗です。

もちろん問題は学年ごとに違います。

ポイントで競います

 

100点   1ポイント

80~99点 0ポイント

79点以下  -1ポイント

 

80点以上は名前と点数が張り出されます。

79点以下は名前は出ませんが、点数と人数が出ます。

 

100点が20人以上いたそうですが、79点以下も5人くらい?いたみたいで。

相殺されていくし、満点とっても喜びきれないぐらい人数がいるし、1点の重みを感じるわ~って言ってます。

 

必死で勉強して、初回は満点だった!と喜んで帰ってきたのですが、翌日張り出されたのを見て、そんな印象を受けたようです。

 

こんなことを各教科、ちょいちょいやってくれればホント実力つくよね。

自分が中学の時なんて、そんなことあったかしら?

 

さて、いよいよ部活もスタートします。

このグチャグチャな頭の状態で、疲れ切って帰ってくるであろう生活で。

果たしてどんな生活が待っているのやら。

 

母は期待と不安でドキドキ、ワクワクだわ~。

 

 

春だね!親子で新しいことにチャレンジ!

なにかやりたい!

 

と、やる気の長男。

あれこれ見学や体験をして、ついに決めました。

 

今月から合気道を習う!!

 

なんだろう、あのスマートにかわしたり、やり返す感じがかっこいいのかな。

親としては武道を通して、甘ったれているメンタルを鍛えてほしいから大歓迎です。

 

しかも市でやっているところを見つけたので、激安です。

その場所で、ヨガも習えることを知りました(大人だけ)

子供がいない時間がレッスン時間。

しかも安い。

 

体が硬い私ですが、柔らかくなりたいとは思っています。

 

イメージする素敵な生活は

 

  • 毎朝家族のお弁当を作る
  • 子供がいる時間は、しっかり子供一人一人と向き合っている
  • 食事中や入浴タイムは、子供の一日の話をゆったり聞く
  • 女としての自分磨きを忘れない
  • ヨガやランニングなど適度な運動をしている

 

こんなイメージです。

幸か不幸か、お弁当は強制的に作ることになったのでクリア!

 

それぞれ下校時刻がいい感じにずれ込んだ生活になったので、話しも聞けている。

勉強も見てあげている。

 

自分磨き・・・

髪に艶がほしくて、せっせとお手入れはするようになった。

あとはお肌をきれいにしたいのだか、お金が絡むのでなかなか、試しきれないでいる。

 

そしてヨガ!!

雑誌で見るのとはたぶんほど遠い雰囲気な私だろうが、まずはその世界に足を踏み入れるところまで成長したわ!

あとは柔らかくなって、痩せて、トレーニングウエアに凝ったりしたいなあ。

 

これをクリアしたら、瞑想が上手になりたいのだ。

何度か試すんだけど、うまくできないんだよなあ。

 

とにかく今年は少しでも、憧れの自分の姿に近づけるよう頑張るぞー!

 

 

 

急激に英語の発音が良くなった娘

中学に入学し、英語の授業を何回受けたのか定かではありませんが。

親の私が驚くほど、発音がきれいになってるー!

娘本人はわかっていませんが、いやいやスゴい!マジで。

 

学校の授業がいいんだろうなー。

英語教室には8年通いましたが、週1だった。

でも今は

 

  • 多いときで1日3回基礎英語のラジオを聴く
  • 毎日英語の授業がある
  • 英語の音読競争がある
  • 英語ができる生徒が多い
  • 先生の英語の口癖がうつりつつある

 

こんな感じかな?

毎日英語に触れてるのがいいのかな?

家でも英語を話出してる。

つられて弟も、カタコトでも知ってるフレーズを言い出した。

 

すごーい!

相乗効果!

娘があまりにナチュラルに、サラッと英語で話すので真似をしたら、爆笑された。

 

なにそのわざとらしさ

なんか変なんだよねー

 

と。

もうね、口の動きを真似できないよ、母は。

でも娘は年少の頃からやってたから、簡単にできるみたいで。

嬉しいやら悔しいやら。

 

そして基礎英語を無性に聴きたくなる時があるみたいで、携帯に録音したのを突然聴いたりして。

ポップな感じのノリが確かに楽しく感じます。

 

 

娘の成長が本当に嬉しくてたまりません。

そして次男と娘はかなりタイプが似ているので、娘に聞いてみました。

 

次男が自分の年長時代だとしたら、昔の自分に何をさせておきたい?と。

 

  • 漢字はどんどんやらせて検定を進めちゃえ
  • 英単語をパズルでもいいからやらせたい。聞き取れるけど書けなくて今、きついから
  • 耳を英語になれさせておくのは大事かも
  • 計算は早い方がいいから、毎日当たり前のようにやらせて習慣にさせる

 

こんな感じで答えてくれました。

 

娘には幼い頃からイロイロ仕掛けて、遊びの中で教えてきました。

でも、あまり進めてもかわいそうかなとか、変な優しさも出ちゃってというか、親としての迷いがあってやらなかったことがあるのだけど、それはダメだったのねとわかりました。

 

一番下が賢くなったり、アスリートとして花開くのは、やはり上の子供たちが道を切り開いてくれるからなのね。

親もどんどん育て方を改善していけるわけだし。

 

と、そんなことを考えてしまいました。

そして。

次男には毎日ノート半ページ分を基準にして、10マス計算や漢字、3文字くらいの英単語を書かせる実験中。

楽しいみたいです。

やる種類が多くて、でもひとつのやる量が少ないから飽きないのかも。

計算も自分で好きな数字を書いてやらせてます。

 

大きい数字は難しくなるから小さい数字がいいかもね

 

と言っても、チャレンジしたくなるらしく大きな数字を書いては、くりあがりの計算になるので手こずってます。

でも

 

そんな自分が好き!

 

という印象もあるのよ(笑)

ホント、昔の娘そっくり

あえてハイレベルに挑み、散り、泣き、気づけばクリアできるまでやり続けてる。

 

背伸びしたいタイプなのねー。

 

そんな弟を見ては、いつ抜かされるかとビクビクする兄が。

ビクビクする暇があるなら、勉強しろー!

 

そんな兄も、合気道に入会決定。

違うタイプな子だから、親もうまく伸ばしてあげられずもどかしい。

ごめんよ。とりあえず合気道を頑張って

 

俺は強い!

 

と、勘違いでもいいから自信をもってくれ。