続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

捨てるものを探す1日

子どもたちが、あれがない、これがない、と騒いでいる。

机の上がぐっちゃぐちゃ。

そりゃ、探せないでしょう。

 

怒ってもしょうがないから、子供と一緒にお片付け。

いらないプリント、壊れたクリアファイル、短すぎる鉛筆・・・

その都度処分できないもんかしらねぇ。

 

娘は

「新しいイヤホンがほしい。あと点描画用の半紙みたいに透ける紙も。」

 

イヤホンたくさんあったよねぇ?

この類のものが入っている扉を開く。

ついでに断捨離決行。

イヤホン3つもあるじゃん!と言ったら、全部壊れているらしい。

 

なんで壊れたのを引き出しに戻すかなぁ!?

 

とっとと捨てろ!

 

その後

「ママープリンターに紙詰まった!」

と。なかなか取りにくくて大掛かりになってしまった。

すると、あら!

プリンターの裏側から1つイヤホンが出てきた!

なんでこんなところから??

でもこれが使えたので、買わなくてすんだー!

 

点描画用の透ける紙も、子供部屋を整理していたら、似た類のを発見。

これで代用してもらおう!

 

とにかく、お金を稼ぐより使わない生活を徹底していきたいなと考えております。

そのためには1つで3役ぐらい、物には働いていただきたい。

そう思いつつ、再び使っていないものを探す。

 

食器の大皿3枚

パパのハーフパンツ2枚

飲まない子供の薬

折り紙などの作品(本人も覚えていない)

回す水切り

発砲スチロール

古いエアコンのリモコン

友達にあげた自転車の部品(いるか聞いてみよう)

300円ショップで買った、ラップケースやジュースケース

 (かわいいのだけど、やっぱり面倒で使わない)

 

たいして減らなかったけれど、いらないものはいらない。

気持ち、すっきりしたな。

 

 

 

 

お盆、それはおばあちゃんの命日

ふと、買い物をしていて思い出した。

今日は、おばあちゃんの命日だ!

 

レジの清算が終わったけど、再び仏様にお供えする物をチョイス。

 

あれ?

覚えていたはずのおばあちゃんの好物を忘れてしまった。

おじいちゃんは、あんパンが好きだったんだよなあ。

 

思い出せないので、豆大福を買ってお供えした。

コーヒーも好きな、明治生まれなのにモダンなおばあちゃんだった。

でも安物が嫌いで、コーヒー飲むためにタクシーとばしてホテルまで行くような人だったなあ。

カップ麺を不思議そうに見ては

 

食べてみたい

 

と言って、かやくもタレも袋ごと温めて

 

色がつかないねえ

 

と眺めていた、オチャメなおばあちゃん。

 

こうして思い出すことが供養なのかな。

コーヒーをお供えしたかったが、インスタントじゃ怒られそうなのでやめた。

 

ご先祖様あっての自分の存在。

感謝して、そして我が子を残せていることに感謝しながら、うるさい夏休みを耐え忍ぼうと思います。

越後一之宮、弥彦神社へ


新潟でフェリーを降りたので、張り切って行ってきました!

 

弥彦神社

すごい大きなところなんですねー。

観光バスも乗り入れてたわ。

 

ご祭神は 天香山命(あめのかごやまのみこと)

アマテラスのひ孫ですね。

 


f:id:sukkirin:20180814114506j:image

 

きれい、立派!

 

こちらの神様は

がんばっている人の背中を押してくれる

らしいです。

長男と私、二人三脚でめちゃ頑張ってるので、神様応援してくださーい!!

 

ちなみにこちらの神社。珍しいのか

2礼4拍1礼だそうです。

御朱印巡りツアーなのかわかりませんが、何にも下調べしないでキャピキャピしている観光客にイラっとするのは、私だけでしょうか・・・

 

こちら、本殿。
f:id:sukkirin:20180814115744j:image

 

台風どころか暑いくらいお天気でした。

ありがとうございます!

 


f:id:sukkirin:20180814114522j:image

 

別名、重い軽いの石がありました。

これ、やってみたかったのよね~!

持って軽く感じれば願い事は成就、重くて持ち上げられなければ願いはかなわない。

 

何年もずっと、

「自分のライフワークとなるものを教えてください。そしてそれが社会の役に立ち、収入につなげていきたいですー!」

 

とお願いしてきましたが、まさかの持ちあがらないという状況。

めちゃ焦りました。だってー!ライフワークは???

 

気を取り直し、姿勢が悪いなと思って腰を入れて・・・

フンっ!!と持ち上げたら余裕で持ち上がりました。

もしかしたら、今は収入にはならないけれど、すでに日々の子育ての苦悩自体がライフワークにつながっているのかしら・・・

 

岩木山神社の方が自分としてはしっくりきたけれど、こちらもなかなか気持ちのいいところでした。

 

ランチは新潟に来たら絶対行こうと決めていた回転寿司へ。

 

廻る鼓響

老舗の寿司店が始めたという回転寿司。

 

ホント、激ウマ!

北海道で散々お寿司を食べたけど、新潟もイイネー。

特に鮪がサイコー!

中トロなんて、お口でとろける わあ。

みんなノンストップ。

値段が怖かったが、せっかくなので気にせず食べました!

 


f:id:sukkirin:20180814120012j:image

満足だー。

新潟に行くときは、是非とも寄ってほしいと思います。

 

 

小樽から新潟までのフェリー、らべんだあ

北海道からの帰りは

 

小樽から新潟までのフェリーでした。


f:id:sukkirin:20180812184338j:image

 

天気が微妙でしたが、日本海側なので、うまく台風から逃げて帰ることができました。

 

海も終始穏やかで、船の露天風呂もサイコーに気持ちいい!

島も見えなくて、海の真ん中でお風呂に入ってる気分。

贅沢な時間だわー。

 

船内では、ビンゴ大会が!

次男は運気が強いのか、おみくじをひいても大吉でしたがここでも!

 

3位くらいでビンゴ!

船内で使える500円の商品券をゲット!

 

アイスにジュース、グミなど好きなものを買いまくりです。

 

その後はマジックショーもあって、ここでも次男、なぜか借り出されてステージにあがったり。

いい体験でしたね。

 

船は豪華だしレストランでも食事をしたかったけど、子供たちの食欲がハンパなくて怖いので、小樽のイオンでパンやお弁当、カップメン等大量に買い込んで乗りました。

残ると思ったのに船が到着するときには、まさかのスッカラカン

 

嬉しいやら辛いやら。

 

 

刺激しあえる関係の、いとこ

長男と同学年のいとこ(男)

次男のひとつ上のいとこ(男)

が、北海道にいます。

私たちが来てからずっと実家に泊まっているので、まるで合宿所状態。

 

夏休みの宿題も、算数が得意ないとこに長男は教わりました。

二人とも同じような性格なので、ミスの理由も集中できない理由も、キレる理由も手にとるように理解しあえる関係。

 

お互い穏やかに、素直に教え教わっていました。

私の指導方法のダメなところも教えてくれて、なるほどなあと本気で勉強になりました。

からしたら、なんでわからないかなーというイライラが出ちゃうから、やる気を削いでしまうのよね。

 

長男、わからないのではなくて、ケアレスミスが多いの。

足し算や掛け算を間違うから指導しきれないのだけど、いとこは

 

あーわかるわ。俺も前はそうだったから

 

と、ミスしないように書く方法等を伝授してくれて、そしたら確かにミスが減ったの!

長男もこれで自信がついてくれたら嬉しいな。

 

次男は、一年生が絵日記を書いているのをみて、ひらがなやカタカナを理解しきれていない自分に気がついたのか、チラチラ見ながら考えている様子。

小学生難しそうって思ったのかな?

 

一年のいとこは、娘にベッタリ。

スポーツを仕込んでもらっていました。

お兄ちゃんとケンカになるから、遊んでもらえないみたいで。

 

スケボー、野球、サッカー、鉄棒などなど。

娘のこちらでの課題は

 

トレーニングすること

 

です。

埼玉は暑いけどこっちは20度くらい。

朝から夕方までびっしり遊びまくっても、水分もたいしていらないし、親も熱中症の心配をしなくていい。

夜も寒いくらいだから熟睡できるし、食欲もすごい!

涼しいから何でも食べたい!

 

健康だわー。

それぞれに課題をクリアし、何かしらの刺激を受けた夏でした。