続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

子どもの教材の処分

スポンサーリンク

うちには、小4の娘と小2、3歳の子ども(男の子)がいます。

どんどんたまる、使い終わったノート、ドリル、教科書、テストなどのプリントなどなど・・・

 

一番上の子が小2になるまで、テストもノート類もとにかくきちんと閉じたり整理して、全部保管しておきました。

使うかもしれない、見返すかもしれない・・・

 

そんな日は、こなかった~!!

 

そして、長男が入学。

娘が3年生になった時に、教材ほとんど処分しました。

その結果がこちら。

 

*教科書は長男の学年と同じところまでは、常に保管

長男はおっちょこちょいで、忘れ物を学校にしてきたり、なくしたりするので、代替として姉の教科書を持っていけるから。

すでに2年生なので、1年生の二人分の教科書は処分しました。

 

*ノートは処分、学校のドリルは長期休みに復習として使ってから処分

結局市販のドリルだったり、通信教育のサンプルだったりと、ドリルって新しいのがあるんですよね~。だから残しておかなくても大丈夫でした。

 

*テストは点数の悪かったものだけ保管。

そこから苦手分野をつぶすために、その学年のうちにしっかり復習、理解させてから処分。

 

こうしていくと、スッキリしました。

ちなみに次男のために教科書類を残してはいません。

年齢も離れているし、なくても大丈夫だと思うので。

 

紙類って、油断してるとすごく場所をとる!

これらの処分のときに、雑誌や通販カタログなんかも、処分しちゃいま~す。

収納を増やしたりキレイに見せる道具を買うのではなくて、まずはモノをなくしましょう♪