続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

効果的なおもちゃの手放し時

スポンサーリンク

我が子がすんなりおもちゃを手放してくれるタイミング。

 

クリスマスプレゼント、何がほしいかな~?

とウキウキし始めるときです。

 

おもちゃは、ここに入るだけ!

と決めているので、手放さないと新しいおもちゃ(プレゼント)をしまう場所がない!

大きいものがほしいときは特に、真剣に2人で相談して手放すモノを決めている。

そもそも、おもちゃは誕生日かクリスマスじゃないと買い与えない主義。

数はお友達と比べたら少なすぎだとは思います。

みんな、レンジャー系は歴代ほとんどの種類を持っている子が多いしね。

でも問題なし。

 

我が家にくるサンタさんは、どんなにお願いしてもゲームのソフトや本体を届けてくれません(笑)

3年頑張ってお願いして届かなくて、あきらめたようです。

ちなみに3DSを持っていますが、これは私が懸賞で当てたのです!

子どもたち、泣きながら喜び合っていました~。

 

そんなわけで、おもちゃの断捨離はさほど焦らないんですよね。

年に1度、11月頃結構減る上に、そうそう増えないのでね♪

 

手放せないでいる子どもさんには、こんな質問はどうでしょう。

「絶対手放せないおもちゃ、3種類or5種類選ぶとしたらどれ選ぶ?」と。

わが子たちは、「ブロック」「プラレール」「車系」「けんだま」「3DS」

以上でした。

それ以外は最悪なくてもまぁ・・・耐えられるそうです。

 

昔からあるおもちゃが、やっぱり飽きなくて遊び方もいろいろで子どもにはいいんだろうなって、しみじみ思った答えでした。

 

子どもに何かを選ばせるときは、多くても3種類の中で「どっちが大事?」と聞くとなんだかんだで選んでくれますよ。

選ばれなかった方が、処分の対象となっていく我が家でした~。