続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

多くの誘いから本心を探る

スポンサーリンク

昨日は娘のテニスの試合でした。

朝7~8時までクラブで朝練。

家族も連れて試合会場へ応援。9:00発、9:30着。

でも試合は10:30から。

この待っている間、弟たちがつらいですわ~。

 

無事、公式戦で1勝できて満足です!

その後、16:30~19:30まで練習。

 

一日中、送迎していたような気がします(笑)

こどもの仲間二人とその親とコーチと雑談していたら

 

「今、月8回の練習を月12回とか、フリーコースにしないんですか?」

 

と言われました。

固まる娘。ノリノリの友達に誘われても簡単に「うん」といえるほどラクなことじゃありません。

他の習い事、勉強もある。当然お金もかかる。

 

そこで、改めて娘に「本当は何に力を入れたいの?」と聞いたら「勉強」と答えました。(受験したいので)

テニスはスキだけどそこまでモーレツに強くなりたいとも思っていないようでした。

どちらかというと、勉強ができる!という自分のほうが理想の様子。

であれば、コーチや友達に誘われてもテニスは増やさず、塾を考えていかないといけないよね?

 

相手も商売ですから、コーチなら「レッスンを増やして強くなろう!」というし

塾を選んでいたら

「急がなくても大丈夫かもしれませんが、本人がきつくなりますよ~」

と暗に、早く入塾しましょうよ~というオーラ全開で言われるし。

 

こういうときに、先日考えていた表を埋めて、改めて自分の本心と向き合うとブレなくなるんですよね。

情報や口車に乗せられないように、冷静に自分がどうすべきか考える力をつけてほしいなと思っています。

友達がこうだから自分も・・・という人にはなってほしくないんですよね。

あくまで「自分」の気持ちを重視してほしいな。

その上で、こうしたい!と言われれば親も頑張ってやりくりして資金を用意しますよ!!

 

この表を埋めるということは、ひとつの夢や目標に対していろんな角度から行動を起こせるのだ!ということに気づけます。

 

受験するからスポーツを辞めさせる親もいるでしょう。

でも受験するからこそ、ストレス発散、体力、精神力など養う要素が必要なのでスポーツはありだと思うんですね。(子供の性格を考えた上で)

配分バランスの問題です。ちなみに娘に聞いたらテニス:勉強=3:7だそうです。

 

コーチングを学んだ時に、こうして数字で聞くのも効果あり!と知りました。

自分の気持ちをうまく表現できない時には、100%中どれぐらい?とやりたいことや、イヤなことを聞くと数字を言ってくれるので、親としてもなんとなく子供の程度がわかるのです。

お試しあれ~。

 

 

sukkirin-kosodate.hatenablog.com

 

 

 

ちなみに私の目標の表を完成させたので、印刷して目につくところに貼りました。

じっくり見たら、結局「丁寧に暮らす」「人脈を広げる」ことで叶うとわかりました。

一見、目標と関係ないゴールに見えますが、書き出すと結局そういうことかぁ・・・と理解できました。

 

がんばろ~!