続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

また台風が来るから、防災センターで学んできたよ。

スポンサーリンク

昨日は休日でしたね。

運動会アフターで子供も疲れているし、私も喉が痛い・・・

遠出をしようとしていた旦那様ですが、近場で済ませたかったので隣町の

「防災センター」で遊んできました。

無料っていうのがありがたい♪

 

<台風体験>

また台風も来るし、風速30mまで体験できる場所があるのでやってきましたよ。

小学生以上しかできませんでしたが。

そこで初めて実感したことは

*風速30までいくと、声が聞こえないです。

隣にいる娘に話しかけても聞こえません。

目も痛いから下を向くので、何か飛んできても気づかずにぶつかるとも思います。

 

 

地震震度7体験>

これは誰でもできます。

つかまる場所はありましたが、長男が面白がって床に座っていました。

そうしたら、立ち上がれなくなって、立とうとしたら転がっていました・・・

(体重25kgくらいの子供です)

それぐらい強烈な揺れです!

これにモノが落ちてきたりしたら、音だけでも怖いだろうな。

我が家はモノが少ない方?だけど、つかまる場所がない!

床にへばりついても転がっていた長男を考えると、リビングで地震が起きたらどこに逃げればいいんだろう・・・

テーブルの下がいいんだろうけど、テーブルが動いたらもうアウト~!

家の柱にしがみつくしかないかもしれません・・・

 

<火事体験>

煙が充満した薄暗い廊下を歩いていく体験です。

入った瞬間に次男フリーズ・・・

ずっとパパに抱っこされていました。

この時点で、家族全員の時に火事があっても、親は上手く立ち回れないような気がしました。

子供が怖がってしがみついてくると思います。

想像できたことですが、体験するとリアルに「逃げ遅れそうだな」と思いました。

ドアが何枚かあり、ダミーのドアまでありましたよ。

パニックになると、むやみにあちこちドアを開けちゃうんだろうなと思います。

 

安全な煙だけど、それでも本格的なにおいがしたので、少し危機感を感じます。

私が先頭を腰をかがめて歩いていましたが、子供たちは暗いのと煙でやはり怖いのか歩くのが遅くて「待って~!」という感じです。

本当の火事なら、怖くてうずくまってしまう可能性がありますね。

どうやって親一人の力で、そんな子供たちを助けられるのか・・・

手遅れになる可能性が高いなぁ・・・と思いました。

 

<消火体験>

小学4年生以上だけができます。

映像で鍋から火が出ているので、消火器(水)で消す訓練です。

消火器に関しては町内会の練習でもやったことがあるからか、余裕の娘。

改めて使い方を学べたので、思い出したと思います。

 

他にもクイズが出来たり、公衆電話で110や119のかけ方を実験できました。

40年以上生きてきて、公衆電話のSOSボタンを使ったことがないので、いい勉強になりましたね。

 

数年間監禁されていた埼玉県の中学生の女の子が自力で脱出して、公衆電話から警察に連絡をしたというニュースを見た時、この子が賢い子でよかったな~!としみじみ思っていました。

だから今回の練習は、子供たちには火事の連絡だけじゃなくて、自分の身を守るためにも必要な知識なんだよ、と伝えました。

何かあったらお金がなくても警察を呼べるんだからね!と。

きっと頭の片隅にでも覚えておいてくれることでしょう。

 

そんな感じで思った以上に楽しめました♪

年に1回きて、防災の意識を高めていくのもいいかもな~と思っています。

無料だからいい時間つぶしにもなるし(笑)

 

近くに防災センターがあってまだ行ったことがない方は、ぜひ一度行ってみるといいですよ~!