続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

ランドセルラックはいらなかったな。机の配置換えをしました

スポンサーリンク

中学生に向けて、気分一新。

机の場所を替えました。

 

受験勉強中はこんな感じ。

リビングにいました。

 

f:id:sukkirin:20170207144546j:plain

 

今回は、リビングの隣の部屋へ。

今までランドセルラックがあった場所に置きました。

 

f:id:sukkirin:20180311115135j:plain

 

窓からの光が入り、明るくなりました。

机の左側にはこの部屋の出入り口であるドアがあり、落ち着かないため天井から壁になるように布を下げております。

 

この場所にあったランドセルラックは、こども部屋のクローゼットへ移動。

 

f:id:sukkirin:20180311115136j:plain

 

寝る時に本を読むこどもたちですが、床に本が散乱してすごくイヤでした。

これでちょうどよくなります。

ここなら片付けてくれるかな?

ランドセルを置く場所には、レゴの作品が置けそうです。

 

このラック。買わなくてもよかったなぁって思います。

なぜなら、ランドセルをここに置くことは難しかったから。

重たいランドセル。

この高さに置くのは難しく、サイズ感もキチキチ。

結局、娘は押入れ机に背中からドサっと置く。

長男は背が低いから、イスにドサっと置くのがラク。

これで次男のことを考えても、このラックに置くとは思えません。

 

教科書も結局はカラーボックスで十分だったと思います。

実際そちらのほうが、こどもたちも使いやすそうだし。

片付けてみれば、この引き出しの中も結局はおもちゃがぐちゃぐちゃに入るだけ。

 

我が子もミニマリスト寄りな子供なので、たくさん文具を持っているわけでもないし。

引き出しがなくても、ペン立てなど家にあるものでどうにかなりました。

ホント、カラーボックスを駆使すればどうとでも・・・だな。

カタログ見て憧れて・・・と思うけれど、現実はとにかく子供の使いやすさを考えなきゃ無理だよね。

 

今回の配置替えで、こどもの細かいモノを捨てられたしスッキリしました。

家も広くなったな~。嬉しいっ!!