続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

子どもたちの学習計画ノートを買ってきた

スポンサーリンク

我が家の息子たちの勉強。

次男はやる気ある人だけど、長男はやらされている感満載タイプ。

だからやることをとばしたり、言われてないからやらないとか言い訳する。

言われたくないくせに、かまってちゃんな面倒タイプ。おこちゃまなんだろうね。

 

で、コレを見つけたので頭の整理も兼ねて、試してみることにしました。

 


f:id:sukkirin:20190910084942j:image

 

長男用。


f:id:sukkirin:20190910085024j:image

 

中学生になると、試験の前などに勉強計画や何時間勉強したかなどを記入するものが配られます。

だから、今から慣れてほしいのもある。

また、部活と両立するためには計画が大事だから自分で立てれるようになってほしい。

今の彼には無理そうだから、私が書くことでだんだんわかってくれたらなとは思いますね。

 

以前はホワイトボードにやることリストを書いていたけれど、書くのが面倒で続かないということもわかったし、都合悪いことは記憶から消すから危なっかしい。

 

そしてダラダラする彼には、実際は何分勉強したのか視覚に訴えることが大事だと気づきました。

 

ここね。

 


f:id:sukkirin:20190910085826j:image

 

一冊終わる頃には、集中しやすい時間とか、何分で終わるとか、本人の中で気づいて腑に落ちてくれることが理想ですね。

 

こちらは次男用。


f:id:sukkirin:20190910081124j:image

 


f:id:sukkirin:20190910081152j:image

 

ボクのノート!?

 

と、大喜び。

今日やることが何なのかがわかること、またやり終わった勉強にはチェックをつけることが楽しくて嬉しくてしょうがないみたい。

 

今朝は早速ノートを開いて、今の気分でやれるものからとっとと勉強していました。

チェックをつけたいからかな?

1年生は素直でいーねー。

 

彼は中学受験を検討中なので、娘とも相談して、検定は早めにどんどん進めていくのがいいと。

6年生の学校生活を満喫しつつ、受験勉強に専念するには、検定に取られる時間がきつかったそうです。

 

まずは、性格や好きな勉強がどれかを試すべく。

来月の漢検と数検を受けて。

次回2月の検定までに、上の学年の漢字勉強が間に合うのか、スケジュールを振り分けていきます。

 

数検は、上の子の教科書を捨ててしまったので、何年生で何を習うのか私がわからない。

学校の教え方もわからない。

ということで、こちらを購入。

 


f:id:sukkirin:20190910084632j:image

 

この先6年間使えるし、兄も今使えるからいっかなと思って。

 

検定に受かって先へ進むことが、プチ成功体験。

コレを繰り返して、自己肯定感の高い子供に育って欲しいです。

運動は好きだから、放っておいてもするのでね。

 

一日のノルマをこなしたら、わーいゲーム!となるのですが。

娘も最近は部屋に籠りっぱなしだし。

あまりよろしくないなと思うので、暗記も兼ねて、また家族でいろんなカルタ大会をしていこうと思います。

 

うちにあるのが

  1. ことわざかるた(国語)
  2. 四字熟語かるた(国語)
  3. 星座かるた(理科)
  4. 部首かるた(国語)
  5. 歴史人物かるた(社会)

これに、ブロックの賢人パズル(図形)

ドラえもんボードゲーム(地理)を入れたら7つ。

 

毎日一つずつ繰り返せば、一週間に一回やるから知識の定着にはなるかな?

そうは上手くいかないのは百も承知だけど、小さい頃の記憶ってすごく残ってるからね。

少しでも数年後ラクに学ぶためにも、今たくさん一緒に遊んで、私自身も覚えたいと思います。

 

これらのノート。

メモ欄があるので、そこには私の気づきをメモしていくつもりです。

中学受験が終わるまで続けられたら、いい記念になるかな。

兄も、反抗期がきて私をウザがるようになたたとしても。

自分で読み返して高校受験に活かしてくれたらいいなと思いますね。