続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

夏休みの宿題とか文房具とか

スポンサーリンク

昨日は小学校の参観、懇談会。

夏休みの宿題がわかりました。

 

ママ友に、先輩ママに質問!

と、いろいろ聞かれまして。

助かったーと言われたので、その内容を書きたいと思います。

ちなみに、友達は4年生、1年生のママです。

うちは、小4,中3,高2。

 

【ついでや、安い時に買っておくもの】

*雑巾4枚くらい(始業式に2枚ずつ持っていく)

*ノート(5mm方眼)5冊組。小4から使う頻度増える

*のり、折り紙、消しゴムなど

 

【私と次男が終業式にやること】

*上履きのサイズ確認(小さければ洗う前に処分)

*使用済みノートやドリルノートなど、教科書など入れている棚から別な棚へ移動(持ち物ミスを減らす)

*お道具箱の中身チェック

(絵の具、クレパスなど少なくなったものは買う前に兄姉の小学生時代のと交換できたらする)

*ランドセルに始業式の、用意できる持ち物を入れておく(雑巾や連絡帳など)

*夏休みの宿題系はひとまとまりにし、終わったものからランドセルに入れていく

*次男のやり方として(いいかどうかは別)、薄いドリルの宿題は終業式に終わらす

*一日のタイムスケジュール作成(習い事の日、なにもない日)

 

【夏休み前からやること】

*読書○冊以上、を読み進める

*読書感想文の本を読み、作文用に構成を練る

*上履きが小さいと気づいていたら買っておく

*体操着のサイズ確認(気づくとピチピチとかあるから)

*課題図書を読ませたい時は借りておく(借りれなくなる)

*かき氷シロップを買っておく

(家に子供がいると、冷蔵庫冷凍庫の無駄な開閉が増えるので、おやつはかき氷があると洗脳しておく(笑))

*ちなみにメロン味を買っておけば、炭酸水さえあればメロンソーダも作れるよ!

 

こんな感じでしょうか。

仕事していると、子供とタイミングが合わなくて、ギリギリまで必要な物が買えなかったり焦るんですよね。

子供も、夏休みだー!って遊びにいっちゃったり、習い事忙しかったりで。

 

とにかく、子供は

 

時間は山ほどある

 

と思っていて、お約束の宿題終わらない〜という経験を上の子でしてきたので。

 

宿題は7月中に完了させる!

8月は通信教育や、資格試験の勉強。

気晴らしは外遊びや、兄弟で勉強系のカルタ、家で卓球大会などお菓子を賭けてやります!

 

勉強は午前中に集中させます。

涼しいし、早起きの習慣をあまり崩したくないので、遅くても9時からはスタートですね。

 

終業式の翌日は、なんだかんだ目がいつも通り覚めるのでね。

いつも通り朝ごはん食べちゃって、のんびりしてから勉強。

 

この辺はスケジュール組むときに、子供と話しながら時間を決めていきます。

子供が何時から観たいテレビがあるとか。

いつもこの辺の時間は集中できないとか。

 

親の押しつけをせず、意見を聞いて話し合いながら決めることで、ずっとダラダラすることはなくなります。

 

姉はたぶん朝から部活三昧、兄は朝から塾で勉強。

ならば弟も朝は勉強。

兄弟が戻ったらゲームでも外遊びでもすればいいよね!

 

ここまである程度決めておくと親が仕事でいなくても、次男ならやってくれます。

 

こんなふうにパターン化しておくと、年に3回ある長期休暇も、怒ることも減って淡々と平和に過ごせますよ。

特に夏は暑い!というだけで、ムダにイライラしますからね(笑)