続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

自転車の補助をはずして10分で乗れた

年中の次男

自転車の補助なし練習をしたがっていましたが、お天気がずっと悪かったので延期してきました。

 

でもここからわりと晴れが続きそうなので、本日はずしました。

大きな公園で練習開始。

 

手伝われることが嫌いな息子は、黙々と練習。

緩い下り坂から乗ればスピードが出ている間にこぐことができるので、バランスをとれた上の二人。

 

それを試したけれど、やりにくかったようで。

私が考えている間に、あれ?と思ったらこいで乗ってた❗

 

しかもですよ

まさかの。

まさかの。

 

両足をペダルに乗せてからのスタート❗

 

それ、すごくハイレベルじゃないの?(笑)

どんだけバランス感覚あるんだよ。

 

この方法もできたけどやりにくかったのか

最終的にはストライダーの要領で

足で地面を蹴って勢いをつけてから、こぎだしていました。

 

なんだろ、嬉しいけど親の出番ほぼゼロ。

大きくなったときに、手をかけてないなあって感じるんだろうな。

 

水泳も、逆上がりも、自転車も。

ほとんど教えてないのに出来てしまった。

この子は人のを見て、自分で考えてどんどんできていくタイプなんだろうな。

たくましいわ。

ユニクロのカシミヤ100%を購入

先日、靴がほしくてショッピングに出かけたものの、欲しいものがなく。

ふと鏡で自分の全身を見たら、お気に入りのニットを着ていたはずなのに野暮ったい。

手入れはしているけど、毛玉とか、ニットのラインとかが似合わない気がして。

 

そしたら、モーレツにこのファッションで歩いている自分が恥ずかしくなってしまいました。

 

ちょうどユニクロがあり、何が欲しいわけでもないけど見ていたら、毎年気になりつつ買えなかった

カシミヤ100%のVネックニット発見。

しかもこの日は1000円安くなってた。

試着してみたらいい感じだったので、勢いで購入。

 

帰宅して改めて着てみたら、すっごく暖かいじゃないですか(* ´ ▽ ` *)

ジャケットの中に着てもごわつかない。

シャツを上から羽織ってもごわつかない。

スカートにinしても気にならない。

 

それぐらいスッキリ着られるのに、あったかい!!

ああ、なんで去年買わなかったんだろ。

 

骨格ストレートさんは、綿、ウールなど○○100%の素材がいいと本で見たことがありましたが、確かに安っぽくならないし、着心地もいいから買って正解かなと個人的には思いました。

 

さて、今日は役員の仕事で外に数時間いないといけません。

風が強くて寒そうだから、早速着ていこう❗

 

自分の子育てを振り替える。受験前に確認しておきたくて。

図書館で目についたので読んでみました。

 

f:id:sukkirin:20171027124437j:image

 

悩む程ではないが、これまでの育て方でよかったのかな、と考えることも地味にたくさんあります。

それを一つ一つ確認できるような本だなという感想ですね。

 

我が子達の特徴は

  • 負けず嫌いのがんばり屋、しっかり者の長女
  • 楽しいこと大好き、負けたくないけど勝つための努力はしたくない楽天家の長男
  • 負けず嫌いの独立心旺盛さん。上がやることはやれると思っている、しっかり者の次男

 

さあ、この3人を同じように育ててもいいものかと迷いながら今日までやってきました。

同じようにやっても長男だけは、まず伸びないからね。

 

本には

Q11、兄弟まんべんなく教育するか、できる子だけを伸ばすか

 

という問いに対して

A,まずはできる子を伸ばす

 

と書いてありました。

1人成功例をつくることで、下の子も

じぶんもやればできるかも

と思い込みやすくなるからだそうです。

確かにね。

 

私は母から

とにかく一番上の子をきちんと育てなさい。

そうすれば自然と下の子はみて育つから。

 

と言われ続けました。

実際、長男にも頑張ったけどやらなすぎる態度にイライラしかしなくて

 

もういいや娘に専念しよっと。

 

と、諦めに近い感情になってからの方がすべてがうまくいってる気がします。

そして最近は、長男の憧れはやはりお姉ちゃんなんだなとわかりました。

同じ習い事じゃないほうが伸びるなと思い、本人の意思を尊重して別なことをやらせてきましたが。

 

この間、5年生になったらプログラミングをやめて

  • バスケがやりたい。親善試合でカッコよくやりたい
  • 野球がやりたい。遠くまで投げてみたい
  • 水泳やりたい。25メートルをまず泳ぎたい

 

などと、いってきました。

すべて娘が結果を出してきたものばかり。

運動ができた方がカッコいいし、リーダー格のイメージなんだろうな。

 

どれかひとつだけ。と聞いたら

バスケ。試合がすごくしたいのではなく、技術を身に付けたいとのこと。

きっとみんなに内緒で頑張って

どんくさそうなのに実は上手だった!

を目指すつもりかな(笑)

 

とまあこんなわけで、やる気のあった娘を集中して伸ばしたのは正解だったのかなと思います。

 

Q39、こどもの友人関係に干渉するか

 

答えは、干渉するより前に、いい友人環境を与える

 

でした。

クラスには私からみても

ちょっとその子の態度が気になるよね

という子はいます。

そしてなぜか我が子は絡まれます。

うまくかわしてくれていますがね。

 

本によれば

レベルの高い塾や学校、習い事なら育ちのいい子が通うようなところに入れれば、その中から友達を作ることになるから口出ししなくていい。

と書いてありました。

まあ一理あるか。

 

実際、中学受験する理由のひとつに

もっとレベルの高い会話ができる人がたくさんいるだろうね。ワクワクする。

というのがあります。

正直、娘も辟易するぐらいクダラナイ言いがかりや、中身のない会話に疲れているときがあります。

娘は、知らないことを知りたいし、どうやったらできるとか、そういうのが楽しいタイプなのです。

だから受験を勝ち得た集団の中にいたら、みんながすごいから刺激的だろうと思うと、いい友達は環境もあるよなあと思うのです。

 

じゃあ長男には?と考えるとまた別なんです。

私の通っていた中学はマンモス校で、ヤンキーを集めたクラスもあるけれど、すごく頭もいい学校でした。

怖い目にもあったけど、こんな人もいるのか、こんなんでこの人達将来大丈夫なのかな、とかいろんなことを学びました。

勉強より、そんな環境の中でどうやって被害に合わずに過ごし、自分の学力を維持していくかなど、社会勉強になったと思います。

息子は男だし、子供のうちにいろんな人と関わりながら処世術を学ぶのもありかなと思うのです。

性格的にもね。

 

他にも、ゲームとのつきあい方や、習い事はいつから、などと気になることがたくさん書いてありましたが。

うん、まあここまでの子育て、大きく間違えてはいなかったな❗

と安心しました。

 

何が正解かわからないのが子育て。

とにかく我が子をしっかり観察して、親の軸さえブレなければ大丈夫。

それを再確認できました。

 

 

 

 

 

一気に掃除と洗濯!

やっと太陽を見ることができましたね~。

強風ですが、おかげで洗濯物もよく乾きます。

 

窓を細く開けて、家中の空気の入れ換え&乾燥。気持ちいい❗

 

気分がいいので、戸棚の中身を全部出して拭き掃除(* ´ ▽ ` *)

ちらほらいらない物が見つかったので処分。

 

ついでに食器を減らせないかなあと考えましたが、せいぜい小鉢程度。

まあいっか、残すことにします。

 

子供のぐちゃっとした棚を眺めてみる。

なんとかならんものか。

書き終わったノートが案外多くて場所を取ってる。

捨てたい。

捨ててしまいたい。

が、まだこの学年のものなので危険だな。

諦めます。

しかしねえ、塾関係の教材に押され気味な収納なのよねえ。

 

私は12月はどうしたって忙しいから、大掃除をしない予定です。

少しでものんびり、落ち着いた雰囲気で過ごしたいのでね。

特に今年はね、ピリピリムードは可能な限り避けたいしね。

 

師走は

  • クリスマス
  • 息子の誕生日
  • 年賀状書き
  • 願書提出
  • 学期末に持ち帰る学用品の山
  • 冬期講習
  • 音楽会(幼稚園)
  • 冬休みで家にいるこどもたち

ああ、考えただけでも疲れそう。

 

プレゼント類も早めに買ってしまいたいなあ~。

少しずつ考えなくちゃ。

 

とりあえず年賀状の申し込みは早めに終わらせようっと。

 

こうして考えると、あっという間に年末だな。

過ごしやすいこの時期にフル回転しなくては。

 

統一模試で初めての100点

この間受けた、全国統一模試の結果が出ました。

 

全教科70点は取れたと思うけど~

 

と言っていた娘ですが

なんと

なんと

 

算数100点でした~(* ´ ▽ ` *)

 

約4000人中の1位だあ!!!

と自信をつけて帰ってきましたよ。

満点が何人いるのかわかりませんが、なかなか満点というのは難しいと思います。

単位を間違えたり、書き忘れたりもしますしね。

やっとケアレスミスをしなくなったのかな。

 

他の三教科も87~89点。

安定してました。

基礎学力がついていることはわかりましたが、本番は中高一貫タイプの作文。

 

自信を持ちつつ、なお一層気を引き閉めて頑張ってほしいものです。

 

この時期、一喜一憂するのは親の方かもしれません。

こどもがベストを尽くせるよう、ひたすらサポートですね。

今私がやっていることは

  • 風邪対策にクレベリンを置いた
  • フルーツもいつもより食べている
  • 風邪が治ればインフルの予防接種に家族でいく
  • 見えにくいと言うので検査をし、めがねを作った
  • 火曜日に腱鞘炎の診察に病院へ連れていこうかな

 

といったところです。

 

東大にこども四人を入れたママさんの本を以前読みましたが、サポートがハンパなかったですね。

うちは小学生だし、そんなすごい学校を受ける訳じゃないし、仮にそうでもそこまでしないだろうなと思いますが。

それでも、母親のサポートは受験に大きく影響するよなあと最近しみじみ感じています。

 

少しでも働きたかったけれど、やめておいてよかったなと思うのはね、

 

体験授業やイベントを申し込むにも、パソコンの前で時間前からスタンバイしてるわけですよ。

先着順だとね。

これ、パートのシフト入ってたら休みにくい。

体験授業、公開授業、別な中学で受ける模試など、まあ忙しいのね。

車を出さないとムリだし、きっと働いていたら気が気じゃないことが出てくるだろうなと。

性格上、家庭より仕事タイプになりがちなので、急に休むとかストレスで家族に当たってしまいそうなのです。

受験生には最悪ですよね。

 

あと数ヵ月。

しっかり、娘と二人三脚で走り続けていきます。

結果がどうあれ、後悔だけはお互いにしたくない。

息子だときっと、こんなにがっつり関わらせてくれない気がするから、今の多忙を楽しむぞ~。