続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

父の日は家族で満喫

スポンサーリンク

父の日。

何が欲しいでもないパパ。

お酒といってもなあ。

体に気をつけてるし。

 

そうだ!みんなでモーニングを食べにいこう!

 

ココスのモーニングバイキングへゴー!

 


f:id:sukkirin:20190616122626j:image

 

朝昼兼用でがっつり食べておくれ。

ここのチョコパンが美味しいのよね〜。

 

帰宅したら、満腹で寝てしまう可能性が高いので、家族対抗

 

部首かるた大会!

 

パパvs次男 勝者 次男

ママvs長男 勝者 長男

 

決して手加減はしていません。

98枚もあるので、年寄は目がチカチカしてきて探せないのです(笑)

 

長男vs次男 少しだけ次男にハンデを。

 


f:id:sukkirin:20190616123016j:image

 

負けられない兄。

勝ちたい次男のガチ対決。

兄、興奮して正気を失いつつあります。

次男、静かで冷静。ホント真逆で笑えるわ。

 

結果はやはり兄の勝利。

次男、2階の部屋で号泣です。

 

さてさて。

シードは長女。

いざ決勝戦!

 


f:id:sukkirin:20190616125113j:image

 

おふざけ一切なしの緊迫感(笑)

きっちり49枚ずつ自分に向けて並べております。

景品より、勝つ!という事実がほしいのよね。

それが一番、うんうん。

勝てると信じているから負けて悔しいし、また頑張れるもんね。

 

 

結果。

僅差で姉の勝利。

どうしても、あとちょっとのところで勝てない長男。

姉の壁は高いねえ。

でも彼は毎回学んでいます。

 

姉がやってること。

  • 並べながらすでに場所を暗記していること
  • 取るときに手を大きくふりかざさないこと
  • ホントにどこにあるかわからないと、取ることより取らせないことに目を向け、紛らわしい行動を取ること
  • 勝つのが当たり前と信じていること

 

余談ですが

娘の強さは、いつでも何かしら学んですぐに行動にうつせることなんです。

映画の「ちはやふる」を見て、百人一首に興味を持ってほしいなと思う親に対し、映画を見た人はわかると思いますが、

手でガードしてお手つき対策か何かのやり方があるんですよね。うまく説明できないんだけど。

まさかのそこだけ学んで見ていたんです(笑)

で、早速学校の百人一首大会でその手を使うという人。

なんだろねー頭のいい人っていうのは、お勉強ができることじゃなくて、どれだけ普段の生活にアンテナを張って学ぶきっかけにしているか、なんだろうねー。

 

話は戻り。

次男とやるときには、長男もこのモードに入っています。

姉の動きを学んでるのねー。

ただ、動きの素早さが姉はすごいからね。

練習あるのみだよね。

 

で、勝った娘はキットカットを頬張りながら、また勉強しに部屋へ戻って行きました(笑)

長男半べそ。

 

明日以降は元素記号バトルになりそうです。

娘の期末テスト対策です。

スイへーリーベーの36個までが範囲。

でも夏休み明けには113個?

全部覚えていなきゃならないから、今からみんなで暗記してまた家族全員でバトルです。

 

98枚の部首もあっという間にみんな覚えたからね。

元素は歌で覚えてあるから、あとは記号を覚えるだけ。

私もいい脳トレだし、長男も今覚えておけば中学生になった時に、そこには時間をかけなくていいから助かることでしょう。

 

長男には人より何でもいいからできることを作ってあげたいので、とりあえずこれかな(笑)

 

6年生で全部言えたら、なかなかすごいんじゃない?

 

そんなわけで、スイへーリーベの動画を見て歌い踊っております。