続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

コロナ後はミニマリストを目指さなくなるのか

スポンサーリンク

ミニマリストを目指して、断捨離を進めてきて。

余計な物は少ないとは思います。

だからコロナの対策で備蓄しても、収納場所に困ることはありません。

 

でも2020年、運勢的にも

価値観が変わる

というのは、あたっている気がします。

 

自分のココロの整理も含めて、今感じていることを書きたいと思います。

 

【これからも手放す物】

  • 既に使わなくなったもの。例えばサイズアウトとかノート類とか。
  • 趣味じゃない頂き物
  • 興味が薄れたもの
  • 汚れたり、ときめかない衣類など

 

【今後は残す、備蓄しておくもの】

  • ティッシュ
  • 洗剤類
  • シャンプー系
  • 乾物
  • 紙皿や割り箸系
  • ライターやガスボンベ
  • マスク
  • コーヒー(ないとストレスなの)
  • 新しい下着

 

いつもはラスト1〜2個になったら買いに行ったり、通販系も無くなるギリギリに配達されるように設定していましたが。

 

コロナも震災も、その他の非常事態も考えたらね。

ギリギリのストックだとやはり不安です。

 

店がやってなければ

商品が流通しなければ

宅配が止まったら

 

そう考えると、家族を守る母としては、ストックは必要です。

つくづく、マスクを追加で買っておけば良かったと後悔しましたし。

 

ライフラインが止まったら!?

ということで、カセットコンロはあるけれど、ガスボンベの残り、確認してなかったし。

 

食材の買いだめもしてこなかったけれど。

乾物を中心に、もっと買うようにしていくつもりです。

野菜も冷凍すればいいから、ガツンと買って買い物に出ないようにしたい。

 

いや、もともとそんなことは

節約のために考えていたこと。

お金を使わない日を作るぞ!って。

でもなかなか出来なかったのは、甘えだったんだなと思います。

 

現に、コロナの件があってから、ほとんど買い物に出ていません。

野菜も肉もがっつり買った日に冷凍したのが、かなり頑張ってくれています。

 

玉子や牛乳も、2つ単位で最近は買っています。

子供たちは自粛になってから、自宅の冷蔵庫の中が潤っていて、喜びと驚きの顔をしていました。

 

買い物に出ない、なんて。

こんなにカンタンな事だったのになぜ今までの私はできなかったのか。

 

それは、スッキリした光景の方が心地よかったからでしょう。

掃除もしやすいし、常に少しでも新鮮な物の方がいいし。

 

でも今は。

ストックがある事にとても安心しています。

 

コロナが落ち着いたら、常に安い時に買い置きするようにしておけば、自然と節約になるからそうするつもりです。

いや、少なからずそうしてはいたけれど。

食材に関しては、あれ?と思うと子どもたちに食べられていて、すぐ在庫が足りなくなっていたのよね。

今は家にいるから尚更だと思うけど。

 

あと、台風や停電を考えるとね。

洗濯物が乾かないと思うの。

ミニマリストを目指す我が家、次男以外はみんな衣類のストックが少なすぎです。

 

しかも中学生二人なら、なおさら私服は減る。買う気なかったから。

娘と私、娘と長男はそれぞれ共有できたにしても。

下着だけは流石にねえ。

 

だから新品の下着を、それぞれストックしていくようにしたいと考えています。

 

あとはどうかなあ。

思いついたらメモしていこう。

 

結論として。

防災グッズに入れておくべき日用品と食料は、日頃から備蓄しておく。

 

ミニマリストとはいえ、みなさんしっかりやっているのかもしれませんが。

私みたいなローリングストックを持たないでいた方は、共に再度じっくり考えていきましょう。