続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

進路アドバイザー検定 その1

スポンサーリンク

今日は、以前勉強していた

進路アドバイザー検定

について、ご紹介したいと思います。

 

進路アドバイザー検定の内容

 

6つの領域に分かれております。

  1. 学校に関する基礎知識
  2. 入試に関する基礎知識
  3. 学費に関する基礎知識
  4. 職業に関する基礎知識
  5. 就職の現状に関する基礎知識
  6. 進路指導、キャリア教育の基礎知識

 

各100点満点で、60点以上それぞれで取れなければ合格しません。

全部で600点満点ですが、どんなに合計点数がよくても、一つの領域が60点いっていなければアウト!

苦手を作らないようにしないといけません。

そして、総合得点が420点以上。

つまり7割できて合格です。

 

合格率と平均得点

第14回検定は

平均点 340.1点

合格率 19%

 

第15回検定は

平均点 375点

合格率 23%

 

でした。

 

第17回、今回の平均点は372.5点とのことです。

 

マスター合格

これは510点以上の人

スタンダード合格

420点以上の人

と、合格でもレベルがあります。

 

受験した理由

子どもたちの今後の受験を考えた時。

教育の在り方、受験制度が変わる流れの中で

「わからない」

「塾に行って情報を買うしかない」

という親にはなりたくなかったのです。

塾や学校の先生をしている子どもの友達を、羨ましいという目でみるだけの親にはなりたくなかった。

 

母としてやれることは、情報戦に負けないこと!

 

そのために、検定を受験してもしなくても、このテキスト一冊あれば、かなり強いなと思いました。

 

そして、受験するならすぐじゃないと!と思ったのが。

来年度になるとまた、テキストの買い替えになるんです。

毎年、数字が変わるから。

高卒の人数も就職の人数も。

 

覚え直しは勘弁!というのもあり、とりあえず受験に踏み切りました。

落ちても無駄ではないし、そーゆー仕事につく為に学んだわけでもないので、プレッシャーはありませんでしたよ。

 

そして、受験の不安もだいぶ解消されました。

興味のある方はテキストを購入してみてください。

受験生をもつ親なら、必読だと思いました。

人の言葉に流されないためにも、知識は大事ですよ。

 

次は勉強方法をご紹介しますね。