続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

読書〜強運をみがく 暦の秘密〜

開運系の本にハマっています。

 

今回ご紹介する本は

開運アドバイザー、占い師の崔燎平さんの本です。


「強運をみがく 暦の秘密」


f:id:sukkirin:20220910194338j:image

風水とかは興味があって、たくさん本も読んだし実践してきたけれど。

暦ってさほど気にして生きてこなかったなあ。

 


子どもの習い事やお友達とのつながりでハロウィンやクリスマス、バレンタインとかはやっていたけれど。

 


日本人として、もっと大切な行事があるよなと、アラフィフになり考えるようになりました。

きちんと子どもに伝えられる母になりたいなと思い、こちらの本を読んで学ぶことにしました。

 

ちなみに
櫻庭露樹さんのYou Tubeにゲスト出演しているのを見て、この方を知りました。

 

9月9日 重陽節句

どんな日かご存知ですか?

私はわかっていませんでした(汗)


長寿や健康を願う日 のようです。

日本酒に菊を浮かべ、飲みながら1年以内に叶えられる夢を語らうといいみたいですよ。

 

そんなことを数日前から、子どもたちに熱く語っていたのですが、まさかのすぐに効果が出ました(笑)

 

娘が古典の授業の時。

先生が黒板に「重陽」と書いて、なんて読むかわかる?と聞いたらみんなわからなかったらしくて。

 

娘は数日前に私から得た知識で

 

「ちょうよう。節句のことですよね?」

 

と答えたらみんなどよめいたらしく。

なんで知ってるの?と。

 

ツラツラとどんな日か、何をするのか答えて先生にも感心されたそうです。

 

これが育ちってやつですよね。

やはり、日本人として教えていくべきことなんだなと痛感しました。

 

今日は中秋の名月

だんご買いましたよ。

 

次男は宿題で。

ロームブック持って、満月の写真を撮りに行きました。

宿題のやり方も、時代が令和!って感じですよね。

すごいなあ。

 

満月、すごいキレイだなあ〜。

 

来年の手帳もバーチカル!CITTA

手帳はバーチカル派です。


今年の手帳に、このCITTAを見つけて使ってみて。
私にはとても使いやすかった!

 

今年は赤の手帳でしたが、来年はピンクにしました!


家族5人分の把握をしないといけない日々なので、スマホ管理より手帳の方が俯瞰できていいのです。


数ヶ月先の予定も記入したりするしね。

 

バーチカル派になった理由

 

自分が仕事を始めた時。

次男は年長さんでした。

年長の12月。姉が中1、兄が5年生。


家の鍵も人数分なく、次男が小1の頃ひとりで留守番させるわけにもいかない。

旦那は土日休みというわけでもないので、平日のいついるのか、知っておく必要がありました。

 


頭がこんがらがるのですよ。

なのでこーゆー使い方をして、どの時間行動がかぶるとか、移動時間も含めて組み立てなくてはならなかったんです。

習い事の送迎もありましたし。

 

家族の予定を色分けしています。
朝から一日忙しい日がわかれば、前日に買い出しや仕込みをしておけば、夕飯作りも助かるとか。
夜のうちに洗濯しておこうとか。
それをここから書き足していきます。


下校時間も小学生は曜日でちょいちょい違うので、うっかりしないように下校時間に線を引いておいたり。


検定試験の申込みがいつスタートとか。
部費などの支払日や、金額など細かいTo Doも書いておきます。
頭の中で覚えてる、ということがもうできないのですよ。


手帳に全部書き出しておくことで、頭はクリア。
忘れないように、いつも手帳はすぐ見れるところに置いています。
急に仕事入れる?と連絡がきてもすぐに返事ができます。
 

いつから使おうか


10月スタートの手帳なのですが、12月くらいまで、受験絡みやバレーボール大会など予定の記入で大変なことになりそうなので。
というか、手帳に汚く書いてしまいそうなので。


12月か1月スタートで使おうと思います(笑)


手帳ってさ、最初はウキウキしてきれいに書きたくなるんだよね。
そのうち、忙しくてチャチャっと出先で書いたりして汚い字になってイラっとするんだけど。


大掃除リストも書き出したいから、やっぱり1月スタートにしようかな。


今年は手帳を探し回る時間が取られないので、ホッとしてます。
なかなか使いやすいのに出会えなくて、毎年探し回っていたからねー。

 


 手帳のサイズもA5と、B6サイズがありますよ。

睡眠の貴重さを実感中

私が寝るときは、夫婦と次男で川の字で寝ています。

次男が大きくなりすぎているのに(体も)喧嘩になるからと、頑なに兄の部屋にある二段ベッドで寝てくれません。

 

おかげで毎晩夜中1時間毎に目が覚めていました。

 

しかし!

扇風機を求めるからなのか、私の足元に次男の頭が来る日々で、足まで伸ばせないで寝るのが本当にきつくて。

 

いい加減にしてくれ!

扇風機ごと、兄の部屋に行ってくれ!

と懇願したところ、やっと移動してくれました。

 

移動してから2日経ちましたが。

私が寝てから、次に目を覚ますのがだいたい朝の4時台。

それまで熟睡できています。

 

すごい!嬉しい!

昼間眠くなることがなくなりましたよ。

 

電磁波が悪いのだとスマホを遠くに置いて寝てみたり

 

エアコンの温度をこまめに気にしてみたり

 

頭のところにある次男の漫画のせいだと、片付けてみたり

 

いろいろ工夫しましたが、やはり原因は次男が一緒に寝ていることで、何度も起こされていた!ということですね(笑)

 

これでお肌のツヤもハリも戻るかしら。

ゴールデンタイムの22〜2時まではせめて熟睡したいものです。

バレーの記録を学ぶ

小学バレーの保護者は、試合の記録(スコア)のつけ方を覚えなくてはなりません。

やらない人はとことん逃げるのでしょうが、何でも余裕があるうちに学ばないと。

と思い、お勉強。

 

先日の大会で補佐で入り教えてもらいましたが、記録用紙の細かさにひぃ〜って感じ(汗)

とても覚えきれなかったので、You Tubeで学び、長男にも習って何とか覚えました。

 

問題は試合のスピードについていけるのか(滝汗)

とにかく、習うより慣れろだな。

練習試合の時とか、用紙持っていって一人で書いてみようかな。

 

バレー専用のノートを用意しました。

そこに

*記録のやり方

*大会時の持ち物(チーム全体として)

 ボールやボールカゴ、他にもたくさん

*自分たちの体育館が大会会場の時に準備すること

*相手校に練習試合等で伺うときのお礼の品

*保護者の担当の仕事一覧

*年間の大会一覧

 

他にもたくさん!

入団してからいろいろ見てきて。

このチームの保護者の仕事レベルが高すぎてビックリです。

ひとつひとつ、チームのラインの内容を見返したり、どんなときに何をしているのかを思い出し書き出しました。

 

試合も年間で、どんな公式戦や交流試合があるのかわかりません。

でも会話にはポンポン出てくるからついていけない(汗)

でもわかるだけ書き出したけれど、かなりの回数よ。

これを都度、保護者の仕事をこなしていくとなると。

先に何をするのか把握していないとなんにもできない。

 

もうね、パートの仕事を覚えるよりこっちが大事になってますね。

 

ふと、気づいたんですよ。

パートの仕事は頼まれなくても考えたり調べたりして、やれることを主体的にやってきたのに。

 

チームでは先輩ママに甘えていたなと。

まだ4年生だしメインになるまで時間はあるし、と。

 

でもそれじゃあダメなんだよ!

パート仲間を見て、イラっとすることが多かった理由が

言い訳ばかりでやらないこと。

私は指示されなくても考えてやってる。

やる気があるなら、どうとでも学べるはずなんたから、やる気がないだけでしょう?と。

 

同じことをバレーで自分はしていたんですね。

教えられなくても、スコアのつけ方も審判のやり方も学べるんです。

実際やらないと難しいけど、学んでいる姿勢は見せれるはず。

はなから動かないのとは印象が全然違うよね。

すごく反省しました。

 

でもね、勘違いしないでほしいのは

全然バレーでは強要されないし、みんな

無理しなくていいよ

と積極的にフォローしあうんですよ。

ほんとに素晴らしいの。

だからこそ、文句を言われない分こちらの人間性が出てしまうんです。

 

パート仲間は自分を棚に上げて不平不満が多いけれど、ここの人たちは違う。

波動の高い人たち。

こーゆー人達と、しっかりとした絆で繋がりたいなと思うので、これからは主体的に動いていこうと思います。

 

今まで何にビビって動けなかったのか。

24時間テレビを見て勇気をもらったのもあります。

頑張る彼らの姿を見て、私がやろうとしていることは、ほんとにどーでもいいくらい小さなことだなと。

こんなことでグズグズ生きるのはバカらしい。

自信がなくて動けないなら、自信がつくような行動あるのみ!

 

職場ではもうそれを感じないのは、やりきった感が自分にはあるからだとも気づきました。

 

これからはバレー選手の親として、受験生の親として。

全力でフォローして、常に

 

私、やりきったもん!

 

と胸を張って言える人生にしたいと思います。

 

長男、漢検3級合格

内申点も考えて、何とか受かってほしかった漢検3級。(中卒レベル)

漢検の勉強という形ではほぼやっていませんでしたが、受験勉強のおかげで合格できました!

 

出来れば準2級狙いたかったけれど、苦手な英語の力を確認をかねて知りたいので、英検を先に受けさせていきます。

 

高1の6月で準2級受けてもらおう。

勉強し続けた流れを止めたくないし。

 

娘は高校入ってから全然資格試験を受けていません。

教科が増えて大変なのと、部活もきついので無理みたい。

ということは、長男もそうなりかねないのでね。

 

次男もまだ元気な4年生のうちに、どんどん進めないとなあ〜。

 

やるように仕向けるのが、一番の仕事なのよねえ〜。

 

ピンポイントで返事をくれるおみくじ

最近仕事に飽きて、辞めたくなっていました。

でも転職といってもピンとこなくて。

じゃあ、フリーで何か仕事を!とも考えるけど。

性格上、どこかに所属して事務仕事は誰かがやってくれて、自分は

 

人に伝える

 

ということだけに専念する形で働きたいなあと思っています。 

おいおいって感じだけど(笑)

 

例えばYou Tubeやるなら、しゃべるだけしゃべって、編集とか誰かが全部やってくれるとか。

 

少人数の講座をやるなら、予約管理とか支払いとかは、誰かが全部やってくれるとか。

 

そんなことを考えつつ。

ひょんなことから、縁切り&縁結び神社へ行きました。

 

でね、神様に聞いたの。

今の職場と縁がもうないなら切ってください。

そして、自分を活かせる別な何かがあるならご縁を繋いでください!

 

そうお祈りしておみくじをひきました。

 

まさかの(笑)


f:id:sukkirin:20220823165639j:image

 

最近ねえ、質問の答えが本当にピンポイントでくるのよー。

縁切れないってことよね(苦笑)

 

別に人間関係が嫌とか、仕事内容が嫌とかはないんですね。

ただマンネリ化しているし、ここにいても自分が成長することが期待できなくて。

やれる仕事は探してやるし、人がやりたがらないことも率先してやってるんだけど。

上司も他のスタッフも、揉めたくないのか、自分もやりたくないのか。

 

本来はスタッフみんなでやるべきことじゃないの?

ということも、やれる人だけやればいいというスタンスだし。

やれない人や、やる気のない人はやらなくていいって感じなんですよね。

それで待遇に差があるなら納得するけどないから。

仕事選んで、やらないもん勝ちみたいなとこあって、アホらしくなってきたんだよねー。

もうひとり、仕事ができるパートさんがいて、その人も面倒なこと押し付けられてて。

お互いに、なんかアホらしいよねー、と。

 

開運とかスピリチュアル的には

仕事があることに感謝!

だと思うけど。徳を積んでるのかもしれないけど。

なんかやっぱり面白くない。

だって、人間だもの(笑)

 

でも神様に、これまでの職業を守り真面目に働くことと言われてしまったらねえ。

諦めて、くさらずにやるしかないか。

 

視点を変えて。

また新たな気持ちで頑張ることにします。

ここで働き続けることが、何らかの修行なんだろうから。

 

おみくじをひいて唯一嬉しかったこと。

 

私の夢は神社に行ったりしたら、視えない光が見えたり、神様?とコンタクトが直で取れるようになりたいなということですが。

 

直は無理でも、おみくじというツールを使うとしっかり会話が出来るようになってきたことがすごく嬉しくて楽しい!

 

今年に入ってから、本当にそう思えるくらい、質問の答えがバシっとはっきり出るからわかりやすいし、諦めもつくのよね。

 

今年に入って引いたおみくじで、毎度書かれていることがあります。

 

焦らず

 

というキーワード。

焦ってんのかなあ私。

どのくらい待てば、時が来るのか。

ゴールが見えないと頑張れなくなっちゃう時ってあるよね。

でもこれこそが修行なのかもな。

 

頑張りすぎないで、割り切ってしばらくまた働きまーす。