続・ミニマリストになりたくて

ミニマリストを目指した数年前のブログを、時を経て「学んだ私」が書き直していきます。

バレーの記録を学ぶ

スポンサーリンク

小学バレーの保護者は、試合の記録(スコア)のつけ方を覚えなくてはなりません。

やらない人はとことん逃げるのでしょうが、何でも余裕があるうちに学ばないと。

と思い、お勉強。

 

先日の大会で補佐で入り教えてもらいましたが、記録用紙の細かさにひぃ〜って感じ(汗)

とても覚えきれなかったので、You Tubeで学び、長男にも習って何とか覚えました。

 

問題は試合のスピードについていけるのか(滝汗)

とにかく、習うより慣れろだな。

練習試合の時とか、用紙持っていって一人で書いてみようかな。

 

バレー専用のノートを用意しました。

そこに

*記録のやり方

*大会時の持ち物(チーム全体として)

 ボールやボールカゴ、他にもたくさん

*自分たちの体育館が大会会場の時に準備すること

*相手校に練習試合等で伺うときのお礼の品

*保護者の担当の仕事一覧

*年間の大会一覧

 

他にもたくさん!

入団してからいろいろ見てきて。

このチームの保護者の仕事レベルが高すぎてビックリです。

ひとつひとつ、チームのラインの内容を見返したり、どんなときに何をしているのかを思い出し書き出しました。

 

試合も年間で、どんな公式戦や交流試合があるのかわかりません。

でも会話にはポンポン出てくるからついていけない(汗)

でもわかるだけ書き出したけれど、かなりの回数よ。

これを都度、保護者の仕事をこなしていくとなると。

先に何をするのか把握していないとなんにもできない。

 

もうね、パートの仕事を覚えるよりこっちが大事になってますね。

 

ふと、気づいたんですよ。

パートの仕事は頼まれなくても考えたり調べたりして、やれることを主体的にやってきたのに。

 

チームでは先輩ママに甘えていたなと。

まだ4年生だしメインになるまで時間はあるし、と。

 

でもそれじゃあダメなんだよ!

パート仲間を見て、イラっとすることが多かった理由が

言い訳ばかりでやらないこと。

私は指示されなくても考えてやってる。

やる気があるなら、どうとでも学べるはずなんたから、やる気がないだけでしょう?と。

 

同じことをバレーで自分はしていたんですね。

教えられなくても、スコアのつけ方も審判のやり方も学べるんです。

実際やらないと難しいけど、学んでいる姿勢は見せれるはず。

はなから動かないのとは印象が全然違うよね。

すごく反省しました。

 

でもね、勘違いしないでほしいのは

全然バレーでは強要されないし、みんな

無理しなくていいよ

と積極的にフォローしあうんですよ。

ほんとに素晴らしいの。

だからこそ、文句を言われない分こちらの人間性が出てしまうんです。

 

パート仲間は自分を棚に上げて不平不満が多いけれど、ここの人たちは違う。

波動の高い人たち。

こーゆー人達と、しっかりとした絆で繋がりたいなと思うので、これからは主体的に動いていこうと思います。

 

今まで何にビビって動けなかったのか。

24時間テレビを見て勇気をもらったのもあります。

頑張る彼らの姿を見て、私がやろうとしていることは、ほんとにどーでもいいくらい小さなことだなと。

こんなことでグズグズ生きるのはバカらしい。

自信がなくて動けないなら、自信がつくような行動あるのみ!

 

職場ではもうそれを感じないのは、やりきった感が自分にはあるからだとも気づきました。

 

これからはバレー選手の親として、受験生の親として。

全力でフォローして、常に

 

私、やりきったもん!

 

と胸を張って言える人生にしたいと思います。